。
1つ目、このゲームにもBOT?業者?が存在する(テキトーな英字のキャラで大量に固まって狩りをしているのでわかりやすい)
当然botが多い狩り場で得られるアイテム≒botで供給量の多くなったアイテムは価値は低い、ここで大きく稼ぐのは難しい。
運営はBotが育っていようと育ってなかろうとアカウント停止などで対応している+高レベルに成長するのは時間がかかるので高レベルのBotは比較的に少ない(ゼロではない)
つまりBotの多いレベル帯以上にゲームを進めることで課金ジェムを稼ぎやすくなる(高レベルbotによる供給量は比較的少ないため)
。
2つ目、新要素の「実装すぐ」で該当アイテムを売ること。実装すぐだと情報が少なく自分で試してみようと需要がとても増える≒この時期だと平時より高く売れる
アップデートはだいたい月~金曜にあるので、その直後~直近の週末までが勝負(週末は人が多い≒取引所も活性しやすい)時間がたつほど情報が出回って相場が落ち着いていくので大きく稼ぐのは難しくなる
あまりに安いアイテムは売らずにとっておくのがいいかもしれない
。
3つ目、転売
「安く買って高く売る」これだけ。(取引所では約10%の手数料がかかるので、それを考慮しておく)取引所では各商品をお気に入り登録できるため普段の相場より高い・安いを把握しやすいが、元手が必要なので余裕がある時にするのがいいかもしれない
。
個人的には2番目の「あまりに安いアイテムは売らずにとっておき、新要素が実装+必要アイテムになった直後に売る」を推奨したい
・ゲームをしていればアイテムは勝手に溜まっていく
・課金ジェムはゲームを進行するうえで「有利」にはなるが「必須」ではない
なのでテキトーに高いものは売って安すぎるものは売らずに溜め込むくらいでいいと考えている